用事をすませる

のびのびになってた、通院。
風邪は峠を越えたけど、油断せずに。

今回は初めてのお医者様。
ネットの評判では、信頼出来そうな印象。
実際お会いしてみると、軽く見ただけで症状をわかってくれて、的確そうな処方をしてくれた。
私が去年辺りから喘息気味になっているのは、気管支の辺りがアレルギーっぽくなっており、ちょっとした刺激に反応してしまうため、ずーっと咳が残ったり、むせたりしてしまうとのこと。
吸入剤を少し長く使用して、敏感な状態を治療することで、次回の症状が軽くなる・・とのことでした。


それにしても、先生の服装がHPとそっくりそのままで(白衣じゃないのに)じろじろみちゃった。
先生もお出掛け着の私をジロジロ見てたけど。

評判で、「診察が早い」という声があったけどまさにその通り!待っている人もいなかったので、即診察、即終了。滞在時間20分ほど。薬とお会計を待つ間、FMで堅の「美しい人」が流れてきたのはかろうじて最後まで聞けたけど。


お薬(袋にパンダのワンポイントイラストがあってかわいい♡)をもらって、カバンにいれる。駅のホームで、名前が見えちゃいけないと裏返すと、袋一面にパンダの顔!!!
か!かわいい!!

もういっかい薬をもらいたいな〜、なんて思ってしまう、不謹慎なワタクシ。

おかしい悲しい送別会

今日は仲間うち(肉メンバー)でtsuneちゃんの送別会。
和食が食べたいと言うリクエストにこたえ、外苑前のおやっとさぁというお店。
九州料理のお店です。


隠れ家的なお店で、粋な女将さん?とスタッフが気持ちいい感じ。
馬刺し盛り、なまこ酢、白子、さつま揚げ、辛子蓮根などなど地の物づくしで。
この間の旅行の話やら何やらで、今日もリンクルストレスが高まりっぱなしです。


kaokoの力作のカード贈呈では、しんみりムードになったけど、mocchiの写真で場が和んだり。


ま、人生最後のお別れではないわけだし。
新たな門出に乾杯しつつ、「友達はいいな」を熱唱するのです。